【脱・ダメ社会人】「仕事ができない」を克服!社会人の基礎力UPにおすすめの書籍8選

  • URLをコピーしました!

本記事では、主にデスクワークを中心として働く社会人向けに基礎力を向上させるための書籍を紹介します。思考力・問題解決力、リサーチ、文章力、Excel、スライド、プレゼンテーション、ビジネスマナーといったどのような業界・業種においても必要となるスキルを整理しています。

各テーマとりあえず1冊読めば、一通りのスキル・ノウハウを身につけることができる書籍をピックアップしています。自身の不足しているスキル、興味のあるテーマがあれば、是非、参考にしてみてください。

目次

【総合力】デキる社員の100のコンピテンシー | どのような時代、場所でも活躍できる!

私が書いた一冊です。「デキる社員の100のコンピテンシー」では、マインドセットとスキルセットに分けて、どのような時代、どのような場所においても通用するコンピテンシーを紹介しています。コンピテンシーとは、優れた成果を上げるために必要な行動特性を指し、能力や考え方、価値観などを含みます。たとえ、専門知識・技能を有していなくとも、普遍的なコンピテンシーを身につけていれば、高い競争力を持つことができます。そして、そのようなコンピテンシーは決して陳腐化することがないため、時代が変わっても活躍することができます。

マインドセットでは、仕事に対する考え方や信念、価値観などの、思考や行動の基盤となる心の持ち方を解説しています。また、スキルセットについては、仕事を遂行するために必要な能力・技術を解説しています。いずれもすぐに実践できるような内容ですので、自分のできる部分から試してみることをおすすめします。

デキる社員の100のコンピテンシー(kindleで販売中)

【思考力・問題解決力】問題解決プロフェッショナル | 誰もが納得いく問題解決ができる!

どのような企業、どのような部署、どのような業務においても日々何かしらの問題を抱えています。経営レベルでは「売上が下がってしまった」、現場レベルでは「お客様からクレームを受けた」といったものがあると思います。そのような問題は放置せずに解決する必要があります。それもできる限り早く。そのためには、問題解決力を身につけることが大切です。

問題解決というと少し難しく聞こえますが、効果的かつ効率的に問題解決を行うための”型”というものがあります。本書では、2つの思考「ゼロベース思考」、「仮説思考」と、2つの技術「MECE」、「ロジックツリー」、1つのプロセス「ソリューション・システム」を通じて問題解決の”型”を学ぶことができます。

本書で学んだ内容を日々直面する問題に対して実行することで、更なる問題解決力を磨くことができます。

【リサーチ】外資系コンサルのリサーチ技法 | インサイトを導くためのリサーチテクニックが身につく!

リサーチを行うには何かしらのアウトプットを目的としています。そのため、リサーチではただ情報を集めるのではなく、情報を読み解き価値のあるインサイト(洞察)を導出する必要があります。近年では、生成AIの登場により、必要な情報は簡単に手に入るようになりましたが、インサイトを得るためには情報を整理・加工するスキルも求められます。

本書では、基本的なリサーチな流れ、どのようなソース(情報源)から情報を得るのか、また、情報の収集・分析・解釈の方法が紹介されています。また、ケーススタディもあるので、実際に手を動かしながら学ぶことができます。

【文章力】入門 考える技術・書く技術 | わかりやすい文章を書く力が身につく!

日本人の多くは社会人になるまで、何かを報告するためのレポート・ライティングを習ってきませんでした。そのため、いざ社会人になってメールや報告書を書いてもわかりづらい文章になってしまいます。

文章がわかりにくい原因は、書く前の段階の「考えるプロセス」にあります。何を伝えたいのか、なぜそう言えるのかという考え方がシンプルに整理されていないのです。本書では、ピラミッド原則という考えを組み立て、チェックするためのツールを活用し、わかりやすい文章を書く方法を学んでいきます。

【Excel】外資系金融のExcel作成術 | 美しいExcel表を作れる!

日本のビジネスシーンではExcelを使用する機会が多いですが、ほとんどの人が自己流で表を作成しているのではないでしょうか。PowerPointなどはテンプレートや作成ルールなどが用意されている企業も多いですが、Excelは意外とそのようなテンプレート・ルールがないことが多いです。

本書では、第1部「基礎編」においてフォントや色、罫線の使い方など、グローバルに通用する見やすいExcel表を作成するための方法を学ぶことができます。見づらい表との対比で、何が良くないのか、何が違うのかを理解しながら学習することができます。

第2部「モデル編」においては、外資系金融マンの必須スキル「財務モデル」の作り方が紹介されています。簡単なモデルを組みながら、財務シミュレーションに関する理解を深めることができます。

【スライド作成】外資系コンサルのスライド作成術 | わかりやすい視覚化のテクニックが身につく!

ビジネスにおいては、PowerPoint等で作成されたスライドは非常に重要なものとして位置づけられています。企画会議、経営会議において意思決定を行うための資料として活用されたり、資料そのものが成果として決算説明資料、中期経営計画等として公開されることもあります。

しかしながら、何でもかんでもスライドに起こせばよいというものではなく、わかりやすいスライドには一定のルールというものがあります。特にスライドには、数値や文字情報を図解し、伝えるという機能がありますが、わかりやすくずかいできれば効果的に意思決定を促すことができます。一方で、その図解がわかりにくいと、相手に誤解を与えたり、不安を生じさせるリスクもあります。

本書では、基本的なスライドの作成方法、図解のポイント、シンプルなスライドにするための方法を実例を通じて学ぶことができます。練習問題もあるため、実際に手を動かしながら学習することをおすすめします。

楽天Kobo電子書籍ストア
¥3,564 (2024/10/06 03:43時点 | 楽天市場調べ)

【プレゼンテーション】外資系コンサルのプレゼンテーション術 | 魅力的な伝え方がわかる!

プレゼンテーションを行う際には、Why-What-Howの設計が重要になります。

  • Why:なぜ、何のためにこのプレゼンテーションを行うのか?
  • What:成功するにはコミュニケーション戦略上、何をすべきか?
  • How:具体的にいかに実行すべきか?

プレゼンテーションには必ず聞き手がいます。その聞き手がどのような期待値を持っているかを理解して上で、プレゼンテーションの設計を行う必要があります。

本書では、ビジネスにおけるプレゼンテーションの位置づけ、マインドセット、準備、資料作成、発表まで、プレゼンテーションの一連のプロセスを学ぶことができます。

【ビジネスマナー】ビジネスマナー講座 | 社会人のビジネスマナーがすべてわかる!

ほとんどの人が働く場合は、他者と関わりながら仕事を進めていくことになります。そのような中で、基本的なビジネスマナーを身につけていなければ、相手に不快感を与えたり、信頼を得られないこともあります。逆に、ビジネスマナーを身につけていれば、お互いに気持ちよくビジネスを進めることができます。ビジネスマナーとは、「互いに敬意を払いながら仕事をしていくために必要不可欠」なのです。

本書では、以下のような様々なビジネスシーンにおける言葉遣い・振る舞い・身だしなみに関するビジネスマナーを網羅的に学びことができます。近年、主流となっているオンラインミーティングにおけるマナーについても整理されています。

  • 挨拶
  • 会議・オンラインミーティング
  • 報告・連絡・相談
  • 電話対応
  • 来客対応
  • ビジネス文書
  • おつき合い・冠婚葬祭・食事…
楽天ブックス
¥1,870 (2024/10/06 05:08時点 | 楽天市場調べ)

まとめ

以上、社会人としての基礎力を向上させるために役立つ書籍を紹介しました。

いずれの書籍も読んで終わるのではなく、日々の業務で実践することが大切になります。実践を通じてスキルを磨くことによって、高い成果を実現することができます。

当サイトでは他にキャリア形成、スキルアップに役立つ書籍を紹介しているので、是非ご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コンサルティングファームにおいて様々な業界で経験を積み、人材領域で業界の知識を活かしたく、本サイトを運営しております。すべての人が適職で活躍できるような社会を実現するため情報提供をして参ります。

コメント

コメントする

目次